平野啓一郎とは?プロフィールと発言の特徴
平野啓一郎さんのプロフィール
小説家。
『日蝕』で芥川賞受賞。
平野啓一郎さんの発言の特徴
平野啓一郎さんの発言と、それに対する反論・反応
平野啓一郎さん、今のドローンで原発をどうにかできるのでしょうか?
↑の記事はこんな内容↓
2019年9月14日、サウジアラビアの石油施設がドローンによって攻撃されました。
このニュースを受けて、平野啓一郎さんが「日本の原発がドローンで攻撃されたら、どうなってしまうのか」という内容のツイートをされたという流れです。
リプライは概ね、平野さんの主張に同意するものが多い印象。
「原発にドローン攻撃されたら、日本終わるやろ。政権は危機感がないどころか、逆のことをやろうとしている」といった感じのツイートに「いいね」が集まっていました。
引用リツイートの方は、賛否両論といったところでしょうか。
ただ「原発にドローンを実際にぶつける映像」なんかを見る限りでは、今のドローンで原発に壊滅的なダメージを与えるのは厳しいように感じましたが、どうなのでしょうね。
平野啓一郎「慰安婦問題は、強制連行があったかどうかという問題ではない!」←ネット「???」
平野啓一郎さんの「慰安婦問題は、強制連行があったかどうかという問題ではない」という発言に対する反論・反応のまとめページです。

強制連行があったと言われるから、当時の日本軍が異常だと責められるワケで、強制のあるなしは大問題だよ。

ライダイハンに関しては、韓国は時効だと言って逃げているらしいですね。

強制連行の有無ではなく「人権問題」だと言うのなら、世界中の問題でしょう。日本だけがなぜ非難されないといけないのか。

当時は、売春は合法だったし。世界中で。

貧困が理由で売春をしている女性は、今の世の中にもたくさんいる。なのに、なぜ第二次大戦中の日本だけが問題視されるの?
などの反論・反応がありました。