シュナムルさんについてのツイート
あれあれ〜??シュナさ〜ん。「誰かを不快にする芸術はあって良い」んじゃなかったんですかぁ〜〜〜??? pic.twitter.com/uxCFiK0Q1A
— ピンフスキー (@hideyosino) October 17, 2019
シュナムルさんに対する「いいね」なリプライ
私がチェックした時点で、特に「いいね」が多かったリプライ(返信)はこんな感じです↓
喋るだけで過去の自分に殴られる男
— アセロラ@元口先番長 (@aserora110) October 17, 2019
尊師がいいそうな事
「あの萌え絵を見てアートと思える人は美的感覚がないんだろう。」— 情弱中年 (@Joejack60738434) October 17, 2019
この性的な話題大好きおじさんの言う「私の娘」って架空の存在だと思ってる。
— NaG@きりお (@nagkirio) October 17, 2019
シュナムルさんについてのツイートに対する私の感想
炎上した献血ポスターの概要は↓ですね。
2年間献血呼びかけボランティアをしていた私から言わせれば、血液不足が深刻すぎて、現場としてはオバさん(@katepanda2)の戯言には全く付き合ってられない状況です。
そしてこのオバさんの理論だと「胸が大きい女性は環境セクハラ」なんですかね。その理論こそセクハラだと思いますが。 pic.twitter.com/yeP526MCyp
— 献血研修医(医キリ学生) (@KotaMaltaT) October 16, 2019
今回シュナムルさんは、自身の過去の発言と矛盾すると指摘されています。
シュナムルさんはなんと反論するでしょうか。
- 献血ポスターが芸術なんていう奴は、芸術が全く分かっていない。アレはアートじゃないのだから、私のツイートはダブスタではない。
- 私は人権侵害はダメと書いている。献血ポスターは明らかな人権侵害。人権侵害と快不快とを混同する粗雑な論はダメ絶対。
みたいなところでしょうか。
まあ↑は私の適当な推測にすぎません。
ただシュナムルさんの過去のツイートを拝見する限り、彼は「自分が物事の境界線を常に正しく理解している」と確信しているフシがありますね。
今回の場合だと、「何が芸術で何が芸術でないか」「どこからが人権侵害でどこまでが単なる快不快なのか」といったところです。
ということで、おなじみとなったシュナムルさんのこのつぶやきを今回も貼らせていただきたいと思います。
経験上、俺の考えとほかの皆の考えが対立する場合、だいたい俺が正しい。
— シュナ (@chounamoul) April 30, 2019
ほぼ常に「自分が正しい」シュナムルさんのお考えが変わる日は来るのでしょうか。
楽しみです。
さらに詳しく
シュナムルさんのまとめページはこちら↓