江川紹子さんのツイッターでの発言
韓国のGSOMIA破棄についての、江川紹子さんのツイート↓
韓国の今回の判断は、左派ポピュリズムの1つの姿なんだろうなー。日本政府の問題は、その状況を読めてなかったこと。
— Shoko Egawa (@amneris84) August 22, 2019
韓国批判するのはいいけど、日本の外務省の情報収集&分析力はだいじょぶなのかな〜、と思わないのは不思議。外相の責任問題になって当然ではないのかしらん。
— Shoko Egawa (@amneris84) August 22, 2019
江川紹子さんに対するツイッターでの反論
韓国の今回の破棄は当然想定内のシナリオの一つでしょう。
信じられない、遺憾である、と抗議することは、「日本が東アジアの安全保障を重視する国であり、韓国の言動が不合理であること」を内外にアピールするためには必要だと思われます。
— ろんたい (@ryuta87016) August 22, 2019
韓国専門家すらあ然としてるわけで。そこまで韓国政府が愚かとは思わなかったのが責任と言われたらそうなのでしょうけど https://t.co/t6ITgB280r
— Merc (@Mercivb) August 22, 2019
たぶん逆なんですよ。文在寅左派ポピュリズム政権(最近北方領土問題で迷走する佐藤優が唱えてたな~)という見方で分析してきたから、今回ここまでやるという判断ができなかったわけ。朝鮮戦争を前提とした現在の日米韓軍事同盟を「緩やかに」解消するのが文大統領の初志だって事は自伝を読めば分かる https://t.co/Vjtc53uJc4
— 風林仁kaI@on the middle road(金子文子伝執筆中) (@kai96498925) August 22, 2019
江川紹子さんのツイートに対する私の感想
日本が韓国の「GSOMIA破棄」の決断を読めていなかったかどうか。
私はシナリオの1つとして予想していたと思いますし、実際に動きも見せていたようですね↓
あー河井さんワシントンなのか、これ日本政府も「破棄あるかも」と思ってたな…
>訪米中の河井克行総裁外交特別補佐は22日、ワシントン市内で記者会見し、韓国によるGSOMIA破棄決定をめぐり、米政権関係者から「強い衝撃、懸念が表明された」と述べたhttps://t.co/7GpEVKDbBg
— にこ ( ´ω` ) (@ikuyuk) August 23, 2019
→
ちなみに河井さん、レーダー照射事件の後にも日米韓連携の重要性を説きに(というか文政権のアレさを警告しに)ワシントンに行ってます、やはり偶然ではない。https://t.co/uZxGMow4vu— にこ ( ´ω` ) (@ikuyuk) August 23, 2019
それでも「信じられない!」とリアクションをとるのは、↑の「ツイッターでの反論」にもあるように、「日本が東アジアの安全保障を重視する国であり、韓国の言動が不合理であること」を内外にアピールするためだと私も思います。
まあもっとも政府の動きを知らない方も多いでしょうから、そういう方々の「信じられない!」は本音だと思いますが。
さらに詳しく
江川紹子さんのまとめページはこちら↓