江川紹子さんのツイッターでの炎上発言
旭日旗とナチスのカギ十字は違う、と私も思う。が、これだけ嫌がっている国があるのに、それを振り回すのが日本流の「おもてなし」なの?応援なら、国旗である日の丸の旗を振ればいいじゃない →東京五輪での旭日旗やめて 韓国国会でIOCへ要求決議:朝日新聞デジタル https://t.co/lGDlhJULQ0
— Shoko Egawa (@amneris84) September 4, 2019
江川紹子さんに対するツイッターでの反応
— ksya (@ksyak) September 5, 2019
出し忘れてた。旭日旗にイチャモン付けてくるやつらと戦ってる皆さま、適当に使ってください。https://t.co/ugC8fJ3N7P pic.twitter.com/jKgVXK0YsY
— ZF ⚡ (@ZF_phantom) September 14, 2018
一度認めてしまえば、もう五輪では使えなくなるんですよ?戦犯旗と認めたと同義になります。
— ぱるる (@Luminous_pal) September 4, 2019
#日本流のおもてなし https://t.co/5wMR6JUHu1 pic.twitter.com/KLdpCqWZLG
— にこ ( ´ω` ) (@ikuyuk) September 5, 2019
江川紹子さんに対するネットでの反論まとめ
今回の江川さんのツイートに対するネットでの反応で目立ったのは、こんな感じですね↓

旭日旗を使わないとなれば、韓国は日本が韓国の言い分を全面的に認めたと言いふらすに決まっている。
そのうち日の丸の国旗だって不快と言い出しかねない。

しかも韓国のサッカー選手が日本人差別した言い訳がスタートなのに……。


江川さんのロジックなら、なぜ韓国はそれでもやめてくれないのか。
世界における日本の異質性としてよく言われることの1つに、「日本は相手がどう思うのかにフォーカスしすぎて、自らの国の主張が薄い」があります。
今回の江川さんのツイートって、まさにそうですよね。
相手が嫌がっているからやめようよという考え方。
いや、相手国に気を使うというのは大事なことだと思いますよ。
でもこっちは相手に気を使っているつもりでも、世界的にはそう取られないケースって多いですよね。
どう取られるか。
だいたいの場合、「日本は相手の言い分をそのまま認めている。ということは、相手国の言っていることが全面的に正しいのだ」となってしまいます。
だから韓国も中国も、日本との問題を何倍にも大げさにして世界に吹聴しようとするのだと思いますけどね。
実際その手法によって、日本の主張は国際世論で惨敗してきたワケだし。
まあそんなわけで、私も今回江川さんのツイートには強く反対する次第です。
さらに詳しく
江川紹子さんのまとめページはこちら↓