この記事は、結婚相手(夫、妻)の浮気によって夫婦関係(夫婦生活)が破綻してしまったという方が書いてくださった体験談になります。
私は現在30代の会社員です。
妻の不倫発覚によって結婚生活は大きく変わりました。
妻の不倫が発覚したのは結婚4年目の秋でした。
子供は3歳になる一人娘がいました。
日々の生活の中で私への接し方に違和感を感じ、問い正した結果、不倫を認めたのです。
不倫相手は職場の人間とのことでした。
頭が沸騰するほどの怒りが込み上げましたが、娘が見ていたので何とか平静を保つことができました。
相手方にも事情を伝え、喧嘩両成敗という形で慰謝料なしの示談という形で解決しましたが、妻とは離婚する方向で考えていました。
妻に対しては完全にシャッターが降りてしまい、コミュニケーションを取る気に全くなりませんし、同じ空間に住みたくないとまで思っていました。
しかし、この気持ちを踏み止まらせたのは娘の存在です。
離婚することによって娘には大きな精神的ダメージが残ってしまい、今後の人生に大きな悪影響を与えてしまうと考え、成人するまでは離婚をしないことに決めました。
それ以降の結婚生活は同じ家族とは思えないような生活を送っています。
子供が起きている際は必要最小限の会話はしていますが、保育園に行っていたり、寝ている場合は全く会話もありませんし、私は自分の部屋で過ごすようにしています。
たった一度の過ちでここまでなってしまうのかというくらいの変化になってしまいましたが、それくらい私には大きなダメージでした。
妻も完全に憔悴しきってしまい、精神的に危険な状態になっていましたが、全く同情する気はありませんでした。
妻の過ちを許せば以前の生活を取り戻せるのではとも考えましたが、どうしても許すことができません。
色々な方に相談もしましたが、有効的な解決策はまだ見出せていません。
子供も徐々に成長し、私達夫婦の違和感にも気付くような年頃になってきたことから、離婚のタイミングを少々早めようかと考えている段階です。
慰謝料、財産分与なしで、私が親権を持つというのは妻も納得している内容です。
不倫発覚後に直ぐに離婚という話をよく耳にしますが、私は子供を第一に考えてのでそれができず、長い間不倫されたダメージを引きずることとなり、精神的にボロボロになりました。
不倫する側もされる側も本当に多大なダメージを負うことになりますので不倫は絶対に避けるべきです。
離婚後には新たなパートナーが欲しいとは考えていますが、不倫された時の気持ちを考えてしますと一歩を踏み出すのが非常に恐いです。
[東京都 30代 男性]