伊藤和子さんにツイッタラーが意見を求めた結果…
ヒューマンライツナウは、今回の韓国での女性への暴行とヘイトに関しては無視を決め込む感じですか?
metoo運動はもう終わりですか?— リサ🐾マーガレッド (@QiZEHDmbq3nfDdW) August 24, 2019
病気で苦しんでるところ配慮が足りなかったとは思いますが、私に「病人に鞭打つネトウヨ」とツイートする余力があるなら、日韓の板挟みで苦しむ暴行・ヘイトを受けた彼女に一言欲しかった…
女性や弱者の為に国際的に活動されている伊藤和子さんにしか出来ない事があるのではないでしょうか…
残念です pic.twitter.com/AukVJxuaDk— リサ🐾マーガレッド (@QiZEHDmbq3nfDdW) August 25, 2019
もう削除されたようですが、一時的な感情で口走ってしまったのでしょうか?
国連の人権委員会に、伊藤和子さんは色々と日本の至らないところを報告しているそうですが、その時も感情的に「ネトウヨが〜」とかおっしゃっているのでしょうか…— リサ🐾マーガレッド (@QiZEHDmbq3nfDdW) August 25, 2019
伊藤和子さんに対するツイッターでの反応
日本で率先して #meetoo 運動してた女性弁護士がこの有様↓なので、誰も言及せず終わりですねきっと。本当は女性の人権などどうでも良かったんじゃないかと思われます。https://t.co/0WAjqe6LKEhttps://t.co/CxdAZrOxvR
— あえりうす~やっぱロードスター最高 (@Aelivs) August 26, 2019
アイドル暴行事件でも国会で威勢よく話してらしたヒューマンライツナウの女性弁護士氏ですが、今回の韓国での現地韓国人男性による日本人女性観光客を暴行した件は無視しているようです。日本のmetoo運動は所詮安倍政権批判か慰安婦問題への布石でしかないのでしょうか? https://t.co/zuH2Z8Z6Ni
— ボールベアリング (@komakom84211959) August 25, 2019
(´・ω・`) …… pic.twitter.com/WgS62eA8Oc
— にこ ( ´ω` ) (@ikuyuk) August 26, 2019
伊藤和子さんの対応に対する私の感想
韓国で、韓国人男性が日本人女性に暴行を働いた件ですね。
伊藤和子さんを始め、これまで女性への暴力事件に対して真っ先に批判を行ってきた方々の多く(というか、ほぼ全員?)が、ダンマリを決め込んでいたことが話題になりました(その後数日経って、ようやくポツポツ意見を述べ始めたという印象です)。
いや、そりゃ伊藤さんも病気で苦しんでらしたということで、伊藤さんだけでなく皆さん様々なご事情があることは理解しているつもりです。
それに当然のことながら、別に何に対してつぶやくのかなんてことはそれこそ本人の自由なのですから、全く問題はありません。
ただ例えば伊藤さんの場合であれば、他のことについてはいつもどおりつぶやき続けておられていたようですし、病気で苦しんでいるとおっしゃっていましたが、前日にはイベントにも登壇されておりました↓
8月25日😱に伊藤和子は玉川聖学院のイベントに招かれてるな😲
伊藤和子曰く
“頸椎ヘルニアが酷くて苦しんでるのに韓国で起きた日本人女性への暴力について質問して来たネトウヨは酷い“
謎理論で反撃😱 pic.twitter.com/ADVsdRPl4s— World Federalist Movement (@FederalistWorld) August 25, 2019
本日のイベント、始まりました!! pic.twitter.com/62r9gv9JHr
— 伊藤和子 #なぜそれが無罪なのか?!(ディスカヴァー携書)発売中 (@KazukoIto_Law) August 25, 2019
体調が悪い中、きっと優先順位をつけて行動されていたのでしょう。
でも、ということはですよ、少なくとも今回の件は伊藤さんの中では優先順位の低いことだったというのは言えそうですよね。
だから先ほど申し上げたように、ご本人が何に対してつぶやくかつぶやかないかはもちろん自由なのですが、それに対する批判も当然自由なワケです。
女性への暴力問題に重きを置いている弁護士が、今回の件だけはなぜか、優先順位を低くされていた。
「日本のmetoo運動ってなんなの?!」と。
確かにリサ・マーガレットさんの伊藤さんへのご質問は、少なからず煽っていると取れますよね。
なので伊藤さんが、多少感情的に返信されるのは理解できなくもないです。
ですが、それでもやはり「病気で苦しみ」「病人に鞭打つ」というのは大げさですね。
被害者として見せようとしすぎなように私には感じられます。
あと「ネトウヨ」も。
そろそろこのレッテルをむやみに貼るのは、やめた方が良いのではないでしょうか。
もちろん伊藤さんだけでのせいではありませんが、左派知識人と言われる方々ですら「自分を批判してくる者は皆ネトウヨ」みたいな風潮になってきている感があります。
これでは、リベラル知識人というものに対する見方が悪くなる一方だと思うのですが、どうなのでしょうか。