岩渕潤子さんのツイッターでの発言
私の周りのざっと100人ぐらいの人に聞いたところ、「怒りがこみあげる」という反応は無いですね。燃える様子が「美しい」という人はある程度いましたけど、多くは「別に何も感じない」という反応でした。私は迎え火とか送り火を想起して、とてもアジア的だなと感じました。 https://t.co/kIZFy18d85
— 『ヴァティカンの正体』筑摩新書/岩渕潤子 (@tawarayasotatsu) September 27, 2019
岩渕さんが「私の周りには、燃える様子が『美しい』という人はある程度いましたよ」とおっしゃっている作品↓
昭和天皇の御真影が焼かれる映像展示の最後には、灰になった御真影をさらに土足で踏みつぶすといった常軌を逸した場面もあります。これを「芸術」の名の下に正当化するといった蛮行に、愛知県と名古屋市は計11億強もの血税を投入しているのです。 #あいちトリエンナーレ #表現の不自由展 #不敬 pic.twitter.com/Lz4NPY3HI1
— カボチャ (@jocx_tv_kawada_) August 3, 2019
岩渕潤子さんに対する「いいね」なリプ
私がチェックした時点で、特に「いいね」が多かったリプライ(返信)はこんな感じです↓
僕の周囲の「ざっと1337人」に聞いたところ、岩渕さんに賛同する人は[1%]で
残り『99%』は怒りの声を上げていました。この「日本国の象徴をコケにした」ヘイトツイート、今後もずーっと拡散させて頂きます。
このツイートひとつで、岩渕さんが「どれだけ日本国民に侮蔑的な人か」分かりますね。 pic.twitter.com/o830aY7KwF
— shin (@shin_shr190506) September 30, 2019
私は踏みつけるところで、ものすごいショックを受けました。もちろん悪い意味で。芸術のことは全くわかりませんが、芸術云々以前に、人としていかがなものか?と思います。今度は100人ではなく千人、1万人の人に聞いてみて下さいね。
— がんちゃん (@sig_carcinoma) September 28, 2019
ガスバーナーが?
すごい感覚してらっしゃいますねwww
100人中1人も反対者の出ないシンパこさえて囲まれてたらもう普通の日本人の感覚なんて理解する気0じゃあないですかwwwなんでこんな人を選んだのか
確信犯ですね…— vanilla (@vanillove) September 30, 2019
岩渕潤子さんに対する「拡散された」反応
私がチェックした時点で、特に「拡散されていた」RT(リツイート)はこんな感じです↓
うちのアクティブフォロワー100人に聞いてみてくださいw pic.twitter.com/YtlAwdEVO0
— 以下略ちゃん™ (@ikaryakuchan) September 30, 2019
あいちトリエンナーレのあり方検証委員会委員がこの人らしいんやけど、それこそあり得んなーレやな( ˇωˇ ) https://t.co/j0CWQhpuM8
— アマジャーナル (@amajaamajaaanal) September 30, 2019
御真影の燃える様子が美しい?
この人の周囲、どんな人達なんだろう。 https://t.co/sbq4BKtJTo
— M.Yuichi@広島 (@MYuichi3) September 30, 2019
岩渕潤子さんのツイートに対する私の感想
岩渕潤子さんは、あいちトリエンナーレのあり方検証委員会の委員なんですよね。
そんな方の周りには、昭和天皇御影が燃える展示に否定的な人間が1人もいないどころか、「燃える様子が美しい」という人がある程度いるというワケです。
もちろん個人の感性にケチをつけるつもりもないですし、まあアンケート対象によっては、ある程度一方的な結果も出ているようです。
しかし、100人聞いて強く反対する人が1人もいないというのは、明らかに偏りすぎでしょう。
そしてこの結果を受け「自分の聞き方がマズかったのではないか」「自分のいる環境はかなり特殊ではないか」などの疑問を感じないあたりにも、私は違和感を持ちましたね。
さらに言えば、そのような方が検証委員をやられているのは、うーん、まあ逆の偏りが強い方も他にいたりするのかな。
それで全体的なバランスを取っていれば良いと思いますが、どうなのでしょうね。
さらに詳しく
岩渕潤子さんのまとめページはこちら↓