ジョンレモンさんのツイッターでの発言
朝っぱらから、わざわざ最高裁長官を官邸に呼びつけたのは何を意味するのか。東電3人が無罪になっている。
同52分、官邸着。午前9時35分から同50分まで、大谷直人最高裁長官。
首相動静(9月19日):時事ドットコム https://t.co/C05dAulZu3 @jijicomより
— ジョンレモン (@horiris) September 19, 2019
ジョンレモンさんに対する「いいね」なリプ
判決の朝、面会してどうこうなる簡単な手続きじゃないという人がいるけど、ならなんで総理と最高裁長官が会うのさ?
司法の独立性を保つためには、こういう行動そのものがありえないんじゃ?
まぁ日本では最高裁判事の選任からして総理の私情を挟むから、司法の独立なんてそもそもなかったか😱
— オコジョももんが@こんな人たち~肉球新党 (@Okojo8686) September 19, 2019
昨日18日午後にも林、山崎新旧最高裁判事が呼ばれてますよhttps://t.co/OkDfcdFqCE
— スガイ ケン タカユキ (@kencya0129) September 19, 2019
「原発について、あらゆる予見可能性を考慮して措置を講じることを義務付ければ、運転が不可能になる」と予見可能性が否定されたことが無罪判決の一因。当時の国の指針「原発運転ありき」を重視したもの。この国の指針の背景には、安倍晋三がついた「津波による電源喪失は無い」という大嘘がある。
— funky dancer (@funkydancer007) September 19, 2019
ジョンレモンさんに対する「拡散された」反応
当日朝に呼び出して無罪起案が間に合うわけなかろ。 https://t.co/S7qXlt2BGS
— 弁護士 野田隼人 (@nodahayato) September 19, 2019
何してたんだという話がありますが、最高裁長官が首相官邸を訪問するのは決まって最高裁判事の誰かの定年の数日前、後任人事についての閣議決定直前です。過去の首相動静から、官邸を最高裁長官が訪問した日時をリストして、最高裁判事の定年タイミングを調べれば突合できます。
— 弁護士 野田隼人 (@nodahayato) September 20, 2019
ジョンレモンさんのツイートに対する私の感想
コレは、↑の弁護士の方の意見に同意ですね、私は。
結局、批判に陰謀論を入れてしまうと、批判が弱くなってしまうのですよね。
あと「いいね」が多くついていたリプ↑に、
「判決の朝、面会してどうこうなる簡単な手続きじゃないという人がいるけど、ならなんで総理と最高裁長官が会うのさ?」
という疑問がありましたが、コレについても弁護士の方が↑で答えていらっしゃいますね。
「最高裁判事の後任人事についての閣議決定前に、最高裁長官が首相官邸を訪問する」と。
いや、可能性のことを言い出したら分かりませんよ。
ジョンレモンさんの主張が正しい可能性だってあります。
でもやっぱり、会ったというソースだけでは、そりゃ陰謀論でしょと思った次第です。