加藤清隆さんのツイッターでの発言
青木理「日本人は(韓国を)植民地支配した先達の子孫として振る舞わなければならない」。何度言ったら分かるのか。植民地支配などしていない。合法的に「併合」しただけ。多額の予算を使い、田畑を開墾し、鉄道や道路を通し、ダムを造った。学校も。植民地に帝国大学や旧制高校を建てた国などない。
— 加藤清隆(政治評論家) (@jda1BekUDve1ccx) September 15, 2019
加藤清隆さんに対する「いいね」なリプ
私がチェックした時点で、特に「いいね」が多かったリプライ(返信)はこんな感じです↓
ムンバイ大学(1856年)「え?」
香港大学(1911年)「え?」
チャンカプールダム(1911年)「え?」
アルジェリア大学(1909年)「え?」https://t.co/ZjVSUgkNMo— 猫重力(休眠アカで復帰) (@catsgravity137) September 15, 2019
植民地のインフラを整備してあげる一番の理由は、その方が治めるのに「便利」だからだよ。植民地のためじゃないよ。
あほやない?— momenta (@28_momechabo) September 16, 2019
「日本人は生まれながらに罪を背負っている」
「犯罪者の子孫は永遠に被害者の子孫に従わなければならない」
本当に問題にすべきなのはこの思想かと思います。
端的に言えば人種差別思想です。
植民地・併合の論争は、枝葉末節の部分で「そうだ」「いや違う」の争いになるだけで、あまり意味はないかと— チャリンコ乗ったべとべとさん (@cyclingbetobeto) September 16, 2019
加藤清隆さんに対する「拡散された」反応
私がチェックした時点で、特に「拡散されていた」RT(リツイート)はこんな感じです↓
同じことをもう五兆回くらい言ってるけど大日本帝国は朝鮮半島を植民地と規定してますし(併合して植民地としたのです)、
植民地に学校鉄道医療道路ダムなどのインフラを整備するのは英米蘭仏どこでもやってることです。なんでこの手の人は「日本の植民地は欧米と違う」と思い込みたがるのだろうか。 https://t.co/mUPCU6nLT0— Simon_Sin (@Simon_Sin) September 16, 2019
加藤清隆さん「植民地に大学を作った国などない」
イギリスさん「インドにムンバイ大学などを作りました」
フランスさん「アルジェリアにアルジェ大学などを作りました」 https://t.co/M5Zso7lE6Z— Shin Hori (@ShinHori1) September 15, 2019
「合法的な併合であり、日本が韓国を無理やり植民地支配したわけではない」と言うのは、「特攻したのは志願者だけであり強要したわけではない」と言うのと同じ発想。いじめっ子が「おい、今から殴るからな。いいだろ?」とにらみながら言って殴り、「同意のもとで殴った」と主張するようなものです。 https://t.co/f5YRomkrrp
— 想田和弘 (@KazuhiroSoda) September 16, 2019
さらに詳しく
加藤清隆さんのまとめページはこちら↓