勝部元気さんの発言
「絵師には罪は無い」というが、本当にそうだろうか。戦争に資する研究を拒否する研究者のように、女性を性的に消費する案件は自らの意思で拒否できたのではないか。むしろこれまでそういう仕事を繰り返し、性的消費をする文化を醸成させる一役を担って来たのではないか。十分罪深いように思う。
— 勝部元気 Katsube Genki (@KTB_genki) November 4, 2020
勝部元気さんの発言に対する人気リプ
ついに「罪がある」とかいいだした。エロい絵を書く人間は罪だと。そして戦争協力者と、同じレベルの罪だと。
あなたの思想や表現は気に入らない!ならまだわかる。罪だいいだした以上完全に侮辱で差別であろう。考えの違う人ではなく「人殺し兵器を研究する人と同じ『罪』である」と言い出したわけだ https://t.co/jfIY95KNRM
— もへもへ (@gerogeroR) November 7, 2020
本来はこういう弾圧思想者にこそぶつけられるべきなんですよね、
「ナチスの再来」
というのは。
気軽に濫用されてしまったせいで軽く感じられてしまいますが、解るでしょうか、絵を焼いた者がついぞ
「人も焼くべきだ」
とのたまったのです。 https://t.co/NCupELiYpN— ねこな蜜柑pot男鐘(ダンベル)アゲ太郎 (@reirei_pot) November 5, 2020
表現を焼きたがる奴はそれだけでは満足できなくなるといういい例。
こう云う奴が狂気と悪夢の時代を作りたがる。 https://t.co/urFycGSnla— 枢斬暗屯子@コミティアか08b (@suuzanantonko) November 5, 2020
罪を憎んで人を憎まず
思想の違う他者を追放するというのなら、それは人間らしい社会とは呼べませんね。 https://t.co/GgpvnOuk0B
— 新月 (@kangokugai) November 5, 2020
「女性」という概念が表象化され、客体化されて、商品マーケティングのツールとして使われることと、個々の生身の女性が性的に消費されることは全く別物なのに、あたかも前者=後者のように言う人がここにも一人...... https://t.co/iH3z0WodQS
— 須賀原洋行 講談社まんが学術文庫フッサール『現象学の理念』カミュ『異邦人』カフカ『変身』発売中 (@tebasakitoriri) November 5, 2020