前川喜平さんのツイッターでの発言
1930年代ヒトラーに熱狂したドイツ国民に、自分たちを重ね合わせて見ることができればいいのだが・・
日本史も世界史も、20世紀を真っ先に学ぶべきなのだ。— 前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民) (@brahmslover) July 9, 2019
前川喜平さんに対する「いいね」なリプ
私がチェックした時点で、特に「いいね」が多かったリプライ(返信)はこんな感じです↓
「学ぶべき」というより、まさに今、ナマで体験できる。
東大出身元高級官僚の知識人っぽい人間が、共産主義者やポピュリストを礼賛してお墨付きを与え、一部の人々を扇動する。
全体主義が台頭する初期の現象をリアルタイムで学べる稀有な時期。
そのような人間がいかに信用できないか学べる時代。— ユーキング (@yukio_ur) July 10, 2019
ヒトラーも失業対策で民衆の人気を集めたが、アベは統計を捏造して不景気を隠し、雇用も非正規ばっかり。国民が自分の「痛み」に気付いてない限りアベ支持者は減らない。
— Fumihiro Sakunada (@Fsakinada) July 9, 2019
近世から学ぶというよりも、近代史を学校で教えないように(教える時間が足りないように)わざとしていることが問題で、それを決める役所の長だったご自分へのブーメランになりそうですよ?
— 南蛮海老しんじょ (@FX_ebichan) July 10, 2019
前川喜平さんに対する「拡散された」反応
私がチェックした時点で、特に「拡散されていた」RT(リツイート)はこんな感じです↓
安倍政権=ヒトラー政権のようなあまりに単純で雑な想像をしても何も見えてこない。日本には強制収容所もなければ、安倍政権にジェノサイドを擁護するような人はいない。要するに、何が何でも安倍が嫌いというだけの話。
もう少し大人になれば? https://t.co/U0pqqiY4LD— 岩田温@『偽善者の見破り方』発売中! (@iwata910) July 10, 2019
誰かの権利が侵害される事を自分には関係ないと思っていた。
気付いたら自分の権利や自由が無くなっていた。 https://t.co/Wyye4zs8Nu— 翁長タケハル (@onagatakeharu) July 9, 2019
それってさ、「違法天下り斡旋官僚の退職金を取り上げろ!」と騒いだかと思うと、一転して同じ人物を賞賛しだすような人達のことだよね(・ω・) https://t.co/MjH9UOjLLe
— ランカちゃん@ウルクの祭を楽しむぞ(・ω・) (@youkai_ochi) July 13, 2019
前川喜平さんのツイートに対する私の感想
前川さんって確か、安倍政権下で文科省トップの事務次官になったんですよね。
前川さんは安倍政権をヒトラー政権になぞらえていますが、そんな独裁のもとで文科省のトップに立っていたことについて、どうお考えなのでしょうか。
さらに言えば、前川さんは在職中に天下り斡旋という問題を起こしておきながら、退職金もきっちりもらって辞められていますしね。
あともし安倍総理がヒトラーみたいな独裁者なら、前川さんは国内でこんな声高に政権批判なんてできないと思うんですよね。
つまりこんなツイートができていること自体、前川さんのツイート内容が間違っていることを証明しているように感じた次第です。
さらに詳しく
前川喜平さんのまとめページはこちら↓