前川喜平さんのツイッターでの発言
維新がええねん、維新でええねん、と思てる大阪の皆さん、ホンマに維新でええのんか?大阪府議は憲法変えられへんけど、国会議員は憲法変えてまう発議がでけんねん。戦争する国になってまうで。人権踏みにじる国になってまうで。よう考えてや。 https://t.co/ajyxr2uzbP
— 前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民) (@brahmslover) July 15, 2019
前川喜平さんに対するツイッターでの反応
どうやら前川喜平は、大阪人が最も激怒する「不自然な大阪弁」で、本気で大阪人を怒らせにかかったようだな。 https://t.co/aRlR1oBtop
— なにわのポカ社長(内調大助) (@enemy_konishi) July 16, 2019
こ、これは・・・
大阪人が親の仇のように嫌う、不自然な大阪弁ではないか!
これを見た維新支持者は絶対に維新に入れるてしまうぞ!やはり、前川はパヨクになりすましたネトウヨだったな。 https://t.co/O0EP5a2yrF
— パヨくん@平和より9条! (@payo_kun) July 16, 2019
似非関西弁って関西民からはこれ以上ないくらいに嫌われる行為なのに
ほんとよくやるなおまけに似非でも褒め言葉レベルの下手糞っぷりだしwhttps://t.co/c8SQcuQph8
— こば@ジェミニのサガっ子クラブ (@koba200x1) July 16, 2019
前川喜平さんのツイートに対する私の感想
↑の反応にもあるように、こういう関西弁の使い方は結構本気で嫌がられますね。
下の世代については分かりませんが、私の感覚だと上に行くほど嫌がる傾向が高いように思います。
今回のことを含め、前川さんは小手先のことをよくやる印象ですね。
例えば加計問題のときなんかは、どうでも良いところを具体的に語ることで信用性を持たせようとする、三流詐欺師がよくやるワザを使っていました。
(と書くと「お前は前川さんを詐欺師呼ばわりするのか!」と思う方がいらっしゃるかもしれませんが、もちろんそうではないです。
前川さんが詐欺師なのではなく、前川さんが詐欺師が使うテクニックの1つを使っていたという話です。
為念。)
前川さんに「大阪での維新票を減らしたい」以外の目的があれば別ですが、そうでないのなら、なんというか、もう少し相手のことをよく見てモノを言った方が良いのではと感じた次第です。
さらに詳しく
前川喜平さんのまとめページはこちら↓