盛田隆二さんのツイート
片手で表彰状を渡すトランプ大統領を見ていたら、安倍首相にも片手で「牛肉の関税を段階的に引き下げ、3年後に完全撤廃しろ」とか「自動車の輸出を30%減らせ」と書いたメモを無造作に渡す姿が思い浮かんだ。 pic.twitter.com/ouBvvkHwXp
— 盛田隆二 (@product1954) May 26, 2019
盛田隆二さんのツイートに対するtwitterでの反応
海外の授与式見たらわかりますよ。片手は握手やハグの為に開けるようです。
自分は、一瞬違和感があり、調べてみたんですが、アメリカの大学授与式とか見ると、片手で渡し、握手の為に片手は開ける動画が複数ありました。— 黄月 (@kouzuki1181) 2019年5月26日
アメリカだと賞状か片手で渡して片手で握手という事を読みましたねhttps://t.co/vW9R1vWx8x
— なっとう (@dkdatsute997aw4) 2019年5月26日
もう難癖のつけかたがクイズレベルになっとるな。こういうの見て笑える人間だけ集めてるから選挙でボコボコにされるんだよな。わかってないだろうけど。 pic.twitter.com/i9PMnUmeaA
— araichuu (@araichuu) May 26, 2019
盛田隆二さんのツイートへの私の感想
「もう難癖のつけかたがクイズレベル」「こういうの見て笑える人間だけ集めてるから選挙でボコボコにされる」という反応が、全てを物語っているように感じましたね。
ちなみに「盛田隆二さんのツイート」への反応には他にも、「トランプは土俵の上で靴を履いている!失礼だ!」といったようなものもありました。
ですがコレも、靴ではなくスリッパということがすでに分かっています。
それにスリッパを履いているのは今回に限った話ではないという証拠は、すぐに見つけることができます↓
黒いスリッパでした。因みに毎場所、各国の大使の方々もスリッパで土俵に上がっています。
私もトランプは大嫌いですが、嘘はいけません。 pic.twitter.com/bC1qqmO5vR— 高田ミレイ (@TAKATAMIREI) May 27, 2019
トランプさんが来ることに関して、まぁ升席に椅子かぁってのはあるけれど……
土俵にスリッパであがるなんて!!って言っている人って普段相撲をちゃんと観てない人だよねぇ…
普通に海外大使の方々はスリッパ履きなのに…… pic.twitter.com/rYykYG1CYS— ハインド・せつら (@hindkill) May 23, 2019