室井佑月さんの炎上ツイート
良いことも悪いことも長くつづかない。政治家ももちろんだけど、あのときどういってたのか、タレントから評論家までぜんぶ覚えていたほうがいいよ。金で動く人はまた動く。そういう人が世の中の混乱に手を貸してる。
— 室井佑月 (@YuzukiMuroi) June 23, 2019
室井佑月さんはTwitterを始めてまだ日が浅いのでご存知なかったかと思いますが、ツイートを黙って削除してなかったことにしようとしても #消せば増える んですよ。@YuzukiMuroi pic.twitter.com/UEFZdOzG6R
— 玻璃 (@hari952624) June 23, 2019
↑をまとめると、こうなります↓
室井佑月、消して逃げた。 pic.twitter.com/bvKSerzgCx
— 2SK241保存会.きりん (@__kirin_config) June 23, 2019
室井佑月さんが消したのは、デマだから?
ちなみに室井さんはご存知ないと思いますが、原発事故で放出された放射性物質は同心円状には広がりません。プルーム(雲状)の形をとり、天候によって広がり方が変わり、雨の降った地域などに定着します。
同心円に被害が広がってるならそれは放射性物質以外のナニかが原因でしょう。又はウソ。— JUN TAKAI (@J_Tphoto) 2019年6月23日
さらにちなみに、同心円と言うのは中性子線が主たる被ばくであった広島、長崎における原子力爆弾の被爆者追跡調査からの勘違いだと思います。ですが、広島長崎における同心円状に変化のついた子どもの知能に関する調査などあるのでしょうか?もしなければ大変な被ばく者差別だと思います。
— JUN TAKAI (@J_Tphoto) 2019年6月23日
室井佑月さんの消去行為に対する反応
室井氏などの既存メディアの人間がネットについて理解してないのは、
・情報は双方向で、一方的な発信では終わらない
・情報を発信したら、その内容は忘れられることはない
なんだよねぇ。新聞社の人とかも理解してないけど。https://t.co/4x1d1mFdco— Rogue Monk (@Rogue_Monk) June 23, 2019
私の感想
室井さんは「チェルノブイリのその後の報告を見ると」と書いていますが、正確には「『チェルノブイリのその後の報告を見た』という人の主張を見てみたところ」ということなのでしょうか。
私も専門家ではないので、確かなことは申し上げられません。
しかし少なくとも原発事故によって、放射性物質が同心円状に広がることはないようですね。
これまで何度も申し上げているとおり、ミスや誤解をしない人というのはいません(少なくとも私は、そのような人を見たことがありません)。
なので、そのこと自体を責める気は私にはないです。
でもねー。
自分がやっちゃったミスや誤解に対して無言で削除というのは、愚行と言って良いのではないでしょうか。
さらに言えば、室井さんは言論人としてお金をもらっている立場の人ですしね。
しかし、室井さんがつぶやいた「政治家ももちろんだけど、あのときどういってたのか、タレントから評論家までぜんぶ覚えていたほうがいいよ」という言葉が、いみじくも当サイトのコンセプトそのものだったのには笑ってしまいました。
この部分については、まさに仰るとおりだなと感じている次第です。
追記(2019/06/28)
「同心円状」の部分に関して、室井さんがお詫びをされました↓
《お詫び》チェルノブイリ事故において、「同心円状」の部分に関し、曖昧な記憶に基づき発信してしまいました。tweetする際にきちんと引用文献を明示しなかったのも不味かったと思います。すいませんでした。
— 室井佑月 (@YuzukiMuroi) June 27, 2019
反応を見ていると、訂正の範囲についてなどで賛否両論あるようですが、私は評価したいと思います。
管見の限りでは、訂正謝罪できない人がほとんどですしね。
さらに詳しく
室井佑月さんのまとめページはこちら↓