室井佑月さんのツイート
https://twitter.com/Hiro84571305sky/status/1143403495799840768
拡散、拡散。 https://t.co/TtAgsNNg0h
— 室井佑月 (@YuzukiMuroi) June 25, 2019
室井佑月さんは知らなかった?献金話
コトの発端となった共同通信の記事には、辺野古工事業者から献金を受けていたとして、自民党議員の名前しか記載されておりません。
しかし実際は、現沖縄県知事の玉城デニーさんなども献金を受けていたようです↓
2014年の衆院選では、当時辺野古の工事を受注していた複数の県内建設業者が、解散後から公示日までの間に県内の選挙区から出馬した候補者が代表を務める政党支部に寄付をしていた。
中部の業者は、国場幸之助、宮崎政久、比嘉奈津美、西銘恒三郎(以上自民党)、下地幹郎(=当時維新の党)、玉城デニー(=当時生活の党)の各氏が代表を務める政党支部に合計90万円を寄付していた。
室井佑月さんのツイートに対する反応
フェアじゃないね。デニーさんのことも拡散すべきでしょ。
— motti0810【PD】 (@motti0810) 2019年6月26日
玉城知事ももらってますね✨
なぜ室井さん自民党だけ拡散?
偏りが多いですね
これを偏向と言いますでも室井さん
ありがとう✨
これで玉城沖縄県知事も
辺野古の問題
一蓮托生とわかりました‼️— またのすけ (@torakuro3838) 2019年6月26日
室井氏はこれが違法じゃないと知ってて拡散しようとしてるんだろうけど(もし違法だと思ってるならかなりまずい)、そういうネガキャンはもういいですから https://t.co/oLJ4xJv60O
— 卑屈な天使と尊大な悪魔 (@A_D_199X) June 25, 2019
室井佑月さんのツイートに対する私の感想
当サイトの過去記事(↓)などを見てもそうですが、室井さんはご自分の価値観に都合の良い情報が出てきたとき、あまり推敲せずに取りあえず飛びつくタイプの方なのでしょう。
ただコレは室井さんに限った話ではなく、程度の差こそあれ多くの人がよくやることだとも思います。
きっと気づいていないだけで、私自身もどこかでやってしまっているかもしれません。
なので毎度申し上げていることですが、このことのみで室井さんを批判するつもりはございません(と言いながらも、室井さんはちょっと頻度が多すぎる気がするので、もしかすると今後批判していく流れを採るかもしれませんが)。
ただ↑の反応にもあるように、献金は自民党議員だけにあったものではありません(さらに言うと、そもそも献金自体違法なものでもありません)。
よって室井さんの今回のつぶやきは、偏向ツイートと言ってしまって差し支えないものと思います。
先日室井さんが御自分の間違いを訂正謝罪したことを評価しましたが(↓)、今回もそのような訂正をされることを期待している次第です。
さらに詳しく
室井佑月さんのまとめページはこちら↓