室井佑月さんの炎上ツイート
サンジャポ観た。デモに出ているのはプロ市民って。どう考えてもプロな人々を雇って使っているのはあちら側なんだが。金にあかして。ワーキンググループのメンバーなどを見てもわかるじゃん。あたしはデモに出たとき誰からの指示もなく、お金など派生せず。一人でも多くのその一人になりかっただけ。
— 室井佑月 (@YuzukiMuroi) June 23, 2019
『プロ市民』だなどとレッテル貼りはやめていただきたい!
募集をかけているのはですよ!
それはですね!
まさに安倍政権なのでありますから! #報道規制 #ヤバすぎる安倍政権 #ネトウヨバイト pic.twitter.com/jg9qEN6nVl— okko (@okko_y) 2019年6月23日
こういうのがプロ市民なんじゃなくて? https://t.co/co7y2OOUn8
— 室井佑月 (@YuzukiMuroi) June 23, 2019
で、↑のまとめが↓です。
なんやこの4コマ漫画…w(震え)
※2012年10月11日の総理大臣は民主党の野田佳彦さんです。 pic.twitter.com/AmfRnZ4inx
— おっぱい揉み太郎 (@SUSHImedia_2019) June 24, 2019
室井佑月さんのツイートへの反応
https://twitter.com/AgeYmo/status/1143053433672355841
2012年10月は民主党の野田内閣の時期ですね。まさか室井さんから野党批判の声が聞けるとは。
安倍政権だけでなく、悪い事は悪いと例え野党側でも批判する姿勢、流石です!応援します! https://t.co/Cjqd6KVkjl— レン (@ren06sky) June 24, 2019
室井佑月さんのツイートに対する私の感想
また室井さんですね。
相変わらず、穴のあいた主張を正されて終わるパターンです。
似たようなパターンは、過去何度もありました↓
↑でokkoさんが貼っている画像の1つが民主党・野田政権下のもので自爆というのは良いとして、もう1つの方もコレ単にまとめサイトの記事募集ですね。
この頃は「記事数の多い&1記事の文字数が多いものがSEO的に強い」という神話が、まだ残っていたように思います。
なのでおそらく「上位表示→クリック数で広告料を稼ぐ」のが目的だと推測しますね。
もちろん、官邸が秘密裏にやっている可能性が0とは言いませんよ。
知らないので。
でも、もし仮に官邸サイドが計画を練った結果、クラウドワークスやランサーズにこのような形であらわれるとは到底思えません。
リスクが大きすぎますね。
それに、右派支持だけでなく左派支持の記事募集もありましたからね、確か。
もっとも私は証拠を持っていませんし、あくまで記憶の範囲内で恐縮ですが。
さらに詳しく
室井佑月さんのまとめページはこちら↓