室井佑月

室井佑月「もし中国が攻めてきたら、野蛮なことはやめろと毅然と言うべき。軍備とかじゃなく」

 

 

 

 

 

室井佑月さんのツイッターでの炎上発言

 

 

 

 

室井佑月さんに対するツイッターでの反論

 

 

 

 

室井佑月さんに対するネットでの反論まとめ

 

.

今回の室井さんのツイートに対するネットの反応は、概ねこんな感じでしたね↓

 

やめてくださいでやめてくれるんだったら、そんな楽なことはないよね。だから中身がないって批判されるんだよ。
ウイグル人やチベット人たちも「やめてくれ」って言ったんじゃないの?で、結果どうなりましたっけ?
今どき子どもだって、そんな偽善に気づくと思うけど。
こんな平和ボケな感じでコメンテーターやれるんだから、そりゃテレビ観る人が減るワケだわ。
室井さんは、わざとこんなことを言っているんじゃない?炎上させたいんじゃないかな?

 

 

私もほぼ同意見ですね。

あと付け足すとすると、そもそも「野蛮なこと」と室井さんは言ってますが、攻めてくる側は大義名分を作ってきますからね。

「救うため」とか。

「そこは我々の領土だ」とか。

そう言って、侵略してきたりするワケですよ。

だから私がいくら野蛮だと思っても、相手側にとっては聖戦だったりするワケです(内心ではどう思っているか分かりませんが)。

そんな人たちに「野蛮なことはやめろ」と言ってどうなるのか。

考えたら分かりそうですけどね。

 

あと少数ですが、室井さんのおっしゃるとおりという意見もありました。

「戦争したって決して平和にならない。外交や人々の融和の力で乗り越える時代」といった感じですね。

んー、どうなのでしょうね。

仮にこの意見が正しいとして、では外交や融和の力ってどうやってアップさせるんですかね。

外交の天才みたいな人を見つけてくるのですか?どうやって?

それとも何か、外交の効果的な鍛え方があるのでしょうか。

人々の融和もそうです。

どうやって人々を、融和にコミットさせるのでしょうか。

んー。。

 

 

 

さらに詳しく

室井佑月さんのまとめページはこちら↓

室井佑月の過去の発言に対する反論・反応まとめ

 

 

 

-室井佑月

Copyright© あの人ツイッターであんなこと【まとめ】 , 2023 All Rights Reserved.