中野昌宏さんの発言
まず中野さんの一連の発言をまとめたのが、↓のツイートです。
とても分かりやすい。
①ある政治家がある組織に属している/いたとツイート
②その政治家に名誉毀損で訴えられる
③ネット上で広く流布している疑惑に言及したまでと主張
④ツイートで使われた組織名の略称は組織そのものではなくその組織の思想を意味し、組織に属していたという文意ではないと主張これが大学教授?まじ? pic.twitter.com/Pyb2lYto43
— sorekaradoushit (@sorekaradoushit) October 31, 2019
で、↓が中野さんの実際のツイートですね。
世耕弘成は原理研究会(統一教会)出身だそうですね。日本会議とシームレスにつながる。 https://t.co/OuzD8NQluL
— 中野昌宏 Masahiro Nakano (@nakano0316) February 11, 2018
世耕が原理なの、けっこうみんな知らないのな。
— 中野昌宏 Masahiro Nakano (@nakano0316) July 2, 2019
削除要請も何にもなく、いきなり訴状ですからね。名誉回復のためじゃないでしょう。
東京新聞:世耕弘成氏、名誉毀損と提訴 青学教授のツイッター投稿:社会(TOKYO Web) https://t.co/q9kgPzYNF8
— 中野昌宏 Masahiro Nakano (@nakano0316) October 25, 2019
「インターネット上のうわさについて言及しただけ」という表現はよくないですね。正確には「大臣という要職にある公人について、ネット上で広く流布している疑惑に言及したまで」と発言しました。
これがダメだとモリカケにも言及できなくなりますよ。— 中野昌宏 Masahiro Nakano (@nakano0316) October 28, 2019
「原理」という言葉で私が言ってるのは、「思想」面のことです。
原告が言ってるのは「所属」のことでしょう。まずここでズレています。
さて「世耕は原理の(と一致する)思想をもっている」。この命題は真でしょうか、偽でしょうか?— 中野昌宏 Masahiro Nakano (@nakano0316) October 31, 2019
中野昌宏さんに対する「いいね」なリプライ
私がチェックした時点で、特に「いいね」が多かったリプライ(返信)はこんな感じです↓
よく判らないのですが、世耕氏は「統一教会と関係があると思われたら名誉が傷付く」と表明したという事ですよね?
自民党の他の議員で統一教会との関係が報じられる人もいますが、党の見解と世耕氏の主張は矛盾しないのでしょうか
または現職議員による特定の宗教法人への抑圧になりませんか?
— imo-imo (@versicolor10) October 25, 2019
世耕はこうすれば相手がビビるだろう、世間が口をつぐむようになるだろうと思ったわけですかね?
心の底から人間というものを舐めてるなぁと思います。
いまどき裁判所も裁判所ですからたいへんでしょうが、頑張ってください。
— takagi.toshiyuki (@takagi_toshi) October 25, 2019
世耕弘成氏が原理研究会に所属していたとか統一教会と関係が深いなんて、何千人もがネット上に書いてきたことでしょう。それをどうして中野昌宏さんだけを相手にいきなり訴訟なのか。言論弾圧の意図があるとしか考えられません。
秘書を受け入れていたことくらいは信じるに足る証拠がありそう。
— Joshua Martin🙆🙆♂️ (@JoshuaM2063) October 26, 2019
中野昌宏さんに対する「拡散された」反応
私がチェックした時点で、特に「拡散されていた」RT(リツイート)はこんな感じです↓
青学の中野先生が世耕を批判ツイートしたら名誉棄損で訴えられた件だけどさ、これって実質の言論弾圧だよね。だって世耕弘成は私人ではなく公人だよ。これを批判するのが違法だというのなら政府批判が違法だということだからね。こんな訴えが通って判例化すれば日本は自由言論のない暗黒国家になるよ。 https://t.co/59bq5hXSei
— ゆきのちゃん (@t2PrW6hArJWQR5S) October 26, 2019
ツイッターで一般市民が政府要人を批判したら、いきなり告訴。
メディアの統制が終わり、いよいよ一般市民への言論統制が始まった感じ。中野さんは大学教授なので、見せしめにしやすいと思ったんでしょう。
この裁判は絶対に棄却されるべき。みんなで側面から中野さんを支援しませんか。 https://t.co/hrkvIpPW4d
— Dr.ナイフ (@knife9000) October 26, 2019
削除要請なく、いきなりの提訴。まさしく言論封殺のためのスラップ提訴であり、訴権の濫用。スラップ訴訟の弊害を真剣に講ずべき時。裁判は、経済的負担が非常に大きい。金がある権力者が乱発すれば、政治批判の言論は萎縮する。スラップ訴訟の模倣が広がっている。 https://t.co/lpXASAvouY
— 岩上安身 (@iwakamiyasumi) October 26, 2019
中野昌宏さんのツイートに対する私の感想
中野さんへの擁護意見がとても多かったですね。
個人的には意外でした。
まあ「ブロックして逃げないで」という意見もけっこうあったので、もしかすると中野さんは、否定的意見を片っ端からブロックしているのかもしれません。
だから否定的意見が少なかったのかも。
分かりませんが。
中野さんの「原理という言葉はあくまで思想面の話で、私は世耕氏が統一教会に所属しているとは言っていない」という弁明には無理がありますね。
根拠は、中野さんの↓のツイートです。
統一教会と自民党は昔から緊密な関係にありますよね。機関紙の表紙に安倍が載ってる。
— 中野昌宏 Masahiro Nakano (@nakano0316) July 3, 2019
「世耕が原理なの、けっこうみんな知らないのな」
↓
「世耕氏が統一教会なのは、有名だと思ってました」
↓
「統一教会と自民党は昔から緊密な関係にありますよね」
という流れなのですが、コレ、明らかに「思想」の話ではなく「所属」の話でしょう。
まあ所属だと、名誉毀損に当たる可能性が高まりますからね。
軌道修正したかったのかもしれません。
中野さんを擁護するツイートで多かったのが、「世耕は政治批判を押さえ込もうとしている。言論弾圧だ!」という意見ですね。
ただ今回の中野さんの発言は、批判ではないですよね。
例えば「世耕氏の発言から垣間見える思想は、統一教会のものと重なる部分が多いように感じる」みたいに書けば、コレは批判です。
でも中野さんのは「世耕が原理なの、けっこうみんな知らないのな」なのですよ。
証拠によって真偽を確かめられるような事柄のみを指摘することは、批判ではありません。
ここらへんをごっちゃにしている方が多いなと思いました。
あと「世耕弘成氏が原理研究会に所属していたとか統一教会と関係が深いなんて、何千人もがネット上に書いてきたのに、なんで中野昌宏氏だけを訴えるのか」という意見。
私の推測だと、中野さんの影響力の問題でしょうね。
名誉毀損というのは、どれだけその人(今回だと世耕さん)の社会的評価に影響するのかという点が重要なワケですよ。
ご存知のとおり、中野さんは社会的に影響力のある地位にいらっしゃいます。
なのでそんな中野さんの発言は、当然世耕さんの社会的評価にも大きく関わる可能性が高いワケです。
もっとも「ネット上の何千人」の影響力も大きいでしょう。
ひとりひとりは小さいかもしれないけど、チリも積もればというヤツです。
ですが、コレに対してはどう対処するのですか?
ひとりひとりの個人情報の開示を請求して、何千人相手に訴訟を起こすのですか?
現実的に無理な話ですよね。
あと中野さんが「世耕が原理なの、けっこうみんな知らないのな」と、憶測ではなく断言している点も大きいと思いますね。
ネット上でも断言まで至っている人って、そんなに多くないのでは?
まあ知らんけど。
さらに詳しく