中沢けいさんのツイッターでの発言
署名しました。いいかげんにしてもらいたい。
以下のキャンペーンに賛同をお願いします!「パリ国際大学都市日本館館長: 歴史修正主義者・差別主義者の杉田水脈氏のパリ講演に断固として抗議する。」 https://t.co/hRclT2jsU1 @change_jpさんから— 中沢けい (@kei_nakazawa) August 24, 2019
中沢けいさんに対するツイッターでの反論
トリエンナーレで「表現の自由ガー」と騒いでいたヤツが2週間足らずで早速このザマだよ。 https://t.co/YaV7nATAWn
— 擲弾兵 (@tekidanhei) August 25, 2019
天皇の写真を燃やしたり慰安婦像を置くのは「表現の自由だ!」と擁護し、同じ口でちょっとでも気に入らない他人の講演は全力で潰すらしい。もうそのあからさま過ぎるダブルスタンダードが左翼が信用されない原因だよね。 https://t.co/JrUljd0jBM
— 黒瀬 深 (@Shin_kurose) August 25, 2019
#表現の不自由展 であれだけ批判しておいてこれ。
しかも講演前に中止要求なんて言論弾圧そのものでしょ。本来左右問わず表現の自由は守られないといけない。
批判なら講演後にすればよい。
あと差別主義者だのレッテル貼って個人を貶める手法に反吐が出るわ。https://t.co/N4ap4H7RLY pic.twitter.com/LX6Qi3UsBQ— 三月兎(高純度パプリカ) (@marchrabbit0615) August 25, 2019
さて、大村と津田はまだかな?
コメント出さなあかんやろうな。
あと不自由展を関係者も。 https://t.co/FUaT8DZhuJ— おっちょん (@SUKIMAPAN) August 25, 2019
中沢けいさんのツイートに対する私の感想
コレは酷いですね。
↑の「ツイッターでの反論」にもあるとおり、中沢さん先日炎上したあいちトリエンナーレの「表現の不自由・その後」展中止事件でこんなふうにおっしゃっています↓
表現の自由の敵は「ヘイトスピーチ」という暴力。表現の自由の敵は「歴史改ざん主義」という暴力。ということが如実に現れたのがあいちトリエンナーレ「表現の不自由・その後」展中止事件。目的は「平和の少女像」撤去にあったのだから、展示スペースを壁を塞いだのも抵抗のうちに数えていいだろう。
— 中沢けい (@kei_nakazawa) August 17, 2019
そして中沢さんは以前から、表現の自由を抑圧するなというお立場のハズ↓
こんな「厳重注意」を発する自民党の断固抗議します。これこそ表現の自由の抑圧。
共同で抗議の女性県議に厳重注意|NHK 長崎県のニュース https://t.co/azL3L0CZTo— 中沢けい (@kei_nakazawa) June 1, 2018
杉田水脈さんの発言を批判するのは、いっこうに構わないワケですよ。
それこそ表現の自由です。
しかし杉田水脈さんの表現の場を奪おうとする行為は、コレ、矛盾しているでしょ。
結局中沢さんは、表現の自由を利用しているだけなんじゃないですかね。
価値観の違う人間へは攻撃材料として。
価値観が似通っている人間に対しては擁護材料として。
まあソレは端的に言って、虫が良すぎる話だと思うのですがどうなのでしょうか。