及川健二さんの言葉
ジャーナリストの伊藤詩織さんのご自宅に盗聴器が仕掛けられていたことには絶句した。これまで、ジャーナリストで盗聴器を仕掛けられていたことを暴露したのは田原総一朗さんくらいだろう(警察が設置)。たいてい仕掛けられていたとしても、気がつかないだろう。
— 日仏共同テレビ局France10及川健二 (@esperanto2600) July 2, 2018
及川健二さんに対する「拡散力のある」コメント
これもそうだけど、”ジャーナリストの伊藤詩織さんのご自宅に盗聴器が仕掛けられていたこと”は元の動画でも断言されてないし、そもそも盗聴器も映っていないわけだけど、このジャーナリストはいったいどこで事実確認をしているのか。 https://t.co/SFoL1t3h0S
— sorekaradoushit (@sorekaradoushit) July 3, 2018
BBCの伊藤詩織さんの番組に騙される人が多すぎて、本当に気持ち悪くなってくる。盗聴器が一切出てこなくても、番組で盗聴器があったかのように適当に言うだけで疑いもなく真実だと思う人が世界に多くいるなら、本当に怖い話ですね。 https://t.co/RJ3KsC01m8
— go succ(ごーさく) (@gosucc) July 3, 2018
こうやってマスコミ関係者がフェイクニュースを流し、マスコミの信頼がさらに下がるわけである。 https://t.co/uOI9pTCBxv
— 🐾フル・フロンタル🌈🧷🦐🍤 (@full_frontal) July 3, 2018
及川健二さんに対する「いいね」の多い反応
確認もせずにこういうツイートをするからメディアの人は信用されない
— ご縁(´・Θ・`) (@GOEN123xvw) July 3, 2018
映像を見る限り、盗聴器は発見されていないが、この件がバカ発見器になっているのは興味深い。w
— Bell Boyd (@Bell_Boyd) July 3, 2018
盗聴器が発見されてなくて「これ盗聴器?」と普通のスイッチ部品を映してボケかましてるだけの映像に「盗聴器が仕掛けられてて絶句」とか、呆れてこっちが絶句するわ😱二種電工持ってるけどスイッチ型の盗聴器は見たことない。コンセント型と違って設置が手間で電源供給も問題。
— ピクシー (日本人で良かった) (@pixie10ole) July 3, 2018