大串博志さんの発言
大串博志議員(9/2予算委員会)
🔹GoToトラベルは本当に今やるべきことなのか。旅行業・観光業・運輸業の皆さんを直接支援する予算(1兆7000億円)の使い方にすべき。
🔹菅官房長官は次期総裁候補と言われているが「GoToトラベルキャンペーンがなかったら大変なことになった」と根拠のない発言をした。 pic.twitter.com/wneFBOzSI4— 立憲民主党(りっけん)国会情報+災害対策 (@cdp_kokkai) September 2, 2020
大串博志さんの発言に対する人気リプ3選
何度も言いますが、直接給付だと多くの産業が死にます。例えば北海道。飛行機乗って、旭川動物園行って、味噌ラーメン食べて、網走刑務所行って、イクラ帆立丼食べて、白い恋人買って帰りますよね?このテンプレートが47都道府県分ある。到底1兆7千万の直接給付では足りません。 https://t.co/Vef4fHCX2h
— おもち@元官僚系YouTuber (@ex_kanryo_mochi) September 2, 2020
観光から派生してるとこへの支援はどうすんの?ほんと、無能。 https://t.co/Pj7140YLSE
— 藤怜志 (@fuj_sato) September 2, 2020
経済をまるでわかっていない連中に日本の舵取りをさせるわけにはいかないよな。
単なるバラマキでは波及効果は生まれない。消費して回していくからこそ経済は循環していくんだがね。 https://t.co/8NfqgtvlQV
— 🔥FIREBIRD🦅[永世アベ政治を許す名人] (@FIREBIRD_1090) September 2, 2020
ヤバいですね。
直接給付では経済が回らない、回りにくいというのはすでに結構な場で語られているハズなのですが。
あと、直接給付自体が無理という話も。
直接給付無理なんよ.観光は裾野広すぎるから.例えばレンタカー屋近くのGS,観光市場の高級寿司,史跡近くの喫茶店にどうやって給付するのさ
(そのルートはないぜって野暮はさておき) https://t.co/C5XTalLsCK
— 飯田泰之 (@iida_yasuyuki) September 3, 2020
未だにこんなことを言う国会議員がいることも問題なのですが、それよりも恐ろしいのは、
立憲民主党が党の公式アカウントでツイートしている
こと。
以前から経済オンチな方が多い党という認識はありましたが、ここまでヒドいとは。。