大島薫さんの問題ツイート
名前が『暴力団』ではないだけで、性犯罪者の9割が男性だし、概ね女性より身体的に力も強く、ここ最近の芸能界での事件も見てると、ボクは「自分はそういう集団に属してるのか」と考えてしまいますが🤔
— 大島薫 (@OshimaKaoru) 2019年5月14日
ちなみに↑↑↑のツイートに至るまでのやり取りは、こんな感じです↓↓↓
女性が自分が遭遇した嫌な男の傾向を「男性って…」みたいにツイートすると「俺は違う!男を一括りにするな!」ってリプ送らないと死んじゃう病気の人に言いたいんだけど、違うなら君見ても「あ、この人違うんだ」って思うだけだから別に言わなくてよくね?同じ事しそうな心当たりでもあるの?あっ…。
— 大島薫 (@OshimaKaoru) May 12, 2019
例えば、女ってこうだよな〜とかゲイってみんなこんなだよな〜自閉症患者ってみんなこうだよな〜とか、どんな属性の人だって一括に評されるのはみんな嫌だと思いますよ
それぞれ違う人間なんですから— 長田工場 (@nagata_kojo) 2019年5月13日
ボクは自分が属してる団体の一部の人間でも悪いことをしている人間がいるならその団体をやめることを考えますね。自分がそうでなくても。暴力団に仮に1人良い人がいても、暴力団は暴力団だし、『暴力団にいる良い人』も結局暴力団なのは変わらないでしょ ( ˘ω˘ )
— 大島薫 (@OshimaKaoru) 2019年5月14日
でも別に「男性=暴力団」では無いですから
— 長田工場 (@nagata_kojo) 2019年5月14日
名前が『暴力団』ではないだけで、性犯罪者の9割が男性だし、概ね女性より身体的に力も強く、ここ最近の芸能界での事件も見てると、ボクは「自分はそういう集団に属してるのか」と考えてしまいますが🤔
— 大島薫 (@OshimaKaoru) 2019年5月14日
大島薫さんのツイートに対する反応
まさにこれ。犯罪者に男が多いからと言って、男に犯罪者が多いと言うわけではない。明らかに男性差別。 pic.twitter.com/C8R2qLYonf
— 暗黒勇者❤️ああああ (@Braveeeer_AAAA) May 16, 2019
犯罪者の10割は人間なんだからさっさと人間やめろよ。あ、もうやめてるか、そんなアホみたいな思考回路してるようじゃなw https://t.co/nn7RAiUf7z
— 暗黒勇者❤️ああああ (@Braveeeer_AAAA) May 15, 2019
女性の凶悪犯とかもいますし、考えすぎだと思います
例えばイスラム教徒過激派がテロを起こしたからといってイスラム教徒全員がテロリストということにはなりませんし— 長田工場 (@nagata_kojo) 2019年5月14日
大島薫さんのツイートに対する私の感想
コレは酷いですね。
↑の「大島薫さんのツイートに対する反応」にもあるように、大島さんはイスラム教徒などにも同じことが言えるのかという話になりますし、もちろん言えないでしょう。
でも調べて分かったのですが、犯罪の中で逆に女性が9割を占めるものってないんですよね。
管見の限りでは、売春防止法で女性が7割以上という感じでした(ちゃんと見ていないので、間違っていたらごめんなさい)。
男女問題で性犯罪がよく取り上げられる背景には、この部分があるのかもしれません。
ただ、だからと言って大島さんの主張が通るかといえば、そんなことはありません。
例えば歴史的に見ても世界的に見ても、社会のリーダーの大半は男性で占められています。
ではソレを以って「女性は社会のリーダーになるために必要なものが欠けているという意味で、劣った集団と見られても仕方がない」ということになるのでしょうか。
もし大島さんが「Yes」とお答えになるのであれば、ソレはソレでスジが通っていると言えるのかもしれませんが、恐らくはそうはならないでしょう。
今自分が声高に叫んでいる主張は、立場をかえて考えたとしても成立するのか。
基本的なことですが忘れがちな視点でもあるので、忘れないように注意したいと感じた次第です。