蓮舫さんのツイッターでの発言
2年前は「我が国の安全保障にとって重大な脅威である」と警告し、Jアラートを活用。
ところが、今回はゴルフを続けたうえに、その合間にコメント。かつ、官邸に戻らずに会食。我が国への脅威に何か違いがあるのか
国会を開くべきだ。内閣改造も臨時国会も気配すらない。
https://t.co/oIsaWDqWNS— 蓮舫・立憲民主党(りっけん) (@renho_sha) August 20, 2019
蓮舫さんに対するツイッターでの反論
そもそも、最近北朝鮮が飛ばしている短距離は、韓国攻撃用で日本に届かないからJアラートは鳴らないし、そもそも災害の警報にもJアラートは活用されている…国会を開くより先に、党の部会で勉強するべきでは。
— 晩白柚 (@wemetw) August 20, 2019
ミサイル横切りましたか?
別に組織が機能すればトップが張り付く必要など無いのですよ(笑)
的確な判断をして頂ければ宜しいのです。
何処かの出たがりさんみたいに現場に行って混乱させるなど言語道断。
所詮、カメラ前のパーフォーマンスだけですよね〜
貴女達は٩(๑òωó๑)۶— 昭和40年少年 令和でも元気 (@rendanotn) August 20, 2019
えっと、それは日本まで届くミサイルを北朝鮮が打たないことがわかってるからですね
もし今、そんな長射程のミサイル実験したら、米朝交渉が破談することを両国が並びに周辺国の政府は理解してるから
まあ、紛争継続中の隣国とそれを応援してる勢力は理解できないでしょうけど
— ポイントスフィア (@howkslove2001) August 20, 2019
蓮舫さんのツイートに対する私の感想
ん?蓮舫さんはJアラートの仕組みをご存知ない?
確かにJアラートは日本に落下するか、上を通過する可能性がるときのみ使用されます↓
国会議員がJアラートの仕組み知らないってマ? pic.twitter.com/M9ZihUpbUC
— LEN (@LEN01397744) August 21, 2019
なので今回、Jアラートが使用されないのは当然のことだと思うのですが。。
いやでも、蓮舫さんは国会議員ですよ。
さらには野党第一党である立憲民主党の副代表でもあるワケです。
まさかご存じないなどということはないでしょう。
恐らく、私たちの知らない何か別の理由があってのことだと思いますね。