鮫島浩

【鮫島浩】ググればすぐ出る情報を、なぜか無視するジャーナリスト

 

 

本記事のまとめ

  • 2019年4月の日米首脳会談について、韓国メディアがフェイクニュースの可能性が高い報道を行った。
  • しかしジャーナリストの鮫島浩氏は、すぐ調べられるような検証行うことさえせず、信憑性の低いニュースに乗っかるツイートを行った。

 

 

問題となる鮫島氏のツイート↓

 

 

 

 

 

 

前提となる話の流れ

 

 

2019年4月の日米首脳会談について、韓国メディアが以下の主旨の報道を行いました↓

 

 

ホワイトハウスでの写真撮影の際、安倍総理がトランプ大統領の近寄ろうとしたところ、トランプ大統領から『STOP!』と制止された。

結果、安倍総理はレッドカーペットにのることができなかった。

一方韓国の文在寅大統領は、トランプ大統領に同等の扱いを受けた。

 

 

しかしその後、フェイクニュースの可能性が高まります。

 

以上が、話の前提となる一連の流れです。

なお、詳細に関しては↓にまとめましたので、よろしければご覧ください。

 

あの人ツイッターであんなこと【まとめ】
タグ 「」
https://mototantei.com/tag/red-carpet/
(件数:0)

 

 

鮫島氏の疑問は、動画を見ればすぐに解決する

 

 

鮫島氏は↑のツイートで、

「日本のテレビ新聞はなぜ報道しないのか」

「いびつな写真撮影になぜなったのか」

と書かれていますが、実際の動画を見ればすぐに分かります↓

 

 

 

↑の動画をご覧になれば分かるとおり、

なぜマスコミが報道しないか?→屈辱的な写真じゃないと知っているから

いびつな写真撮影になぜなったのか。→距離が空いているのは、「近寄って」と言われる前の写真だから

です。

 

そもそもトランプ大統領がレッドカーペットからはみ出ている写真や、レッドカーペットの外にいる他国首脳の写真も数枚あり、鮫島氏の言うように「レッドカーペットからはみ出して立たされた」わけではないことが容易に理解できます。

 

 

 

忖度している場合ではない?

 

 

このようにすぐに調べられるような動画を検証しない時点で、個人的には鮫島氏のジャーナリストとしての信用性を疑うのですが、実は↑のツイートの前にも鮫島氏はこのようなことを書いています↓

 

 

 

↑のツイートの時点で、動画の他にも「トランプ大統領は恐らくSTOPと言っていない」など、レッドカーペット周りの情報は豊富にありました。

にも関わらず、それから数時間経っても本記事の最初に載せたようなツイートをしていること自体にも驚きを隠せません。

 

 

能力がいびつな方向に向かう

 

 

鮫島氏は「反安倍」として知られる知識人の一人です。

私は先ほど、鮫島氏のジャーナリストとしての信用性を疑うと書きました。

彼は、ジャーナリストとしての能力は高いのかもしれません。

しかしイデオロギー色が強くなりすぎた場合、能力はいびつな方向に向かう手助けをするか、フタをされ抑えてしまうことがよくあります。

私から見ると、鮫島氏はそのどちらかのように感じられます。

ただこのような話は、鮫島氏に限らず誰にでも起き得ることなので、私も他山の石として気をつけたいと思った次第です。

 

 

 

さらに詳しく

鮫島浩さんのまとめページはこちら↓

鮫島浩のこれまでの発言に対する反論・反応まとめ

 

 

 

-鮫島浩

Copyright© あの人ツイッターであんなこと【まとめ】 , 2023 All Rights Reserved.