鮫島浩さんのツイッターでの炎上発言
テレビ新聞が参院選で山本太郎とれいわを普通に報道していたら投票率は5割を超えれいわは5議席は獲得しただろう。参院選報道はあまりに酷かった。日本の政治変革をかなり遅らせた。なのにテレビ新聞は反省の総括をしてない。誰も責任を取ってない。まるで安倍政権だ。https://t.co/paU27Okhkh
— 鮫島浩 (@SamejimaH) August 18, 2019
鮫島浩さんに対するツイッターでの反応
新聞記者が「たられば」で物事を語るようになったら終わりだと思うのですが。
何とでも言う事が可能です。
例えば、マスコミがモリカケ並みのしつこさで、関生の問題や山本太郎の原発デマを追及していれば、立憲も大負けしただろうし令和も一議席を取れなかっただろう、なんて言うことも可能です— チャリンコ乗ったべとべとさん (@cyclingbetobeto) August 18, 2019
>テレビ新聞が参院選で山本太郎とれいわを普通に報道していたら
(´・ω・`)「普通に報道」って、福島原発事故でデマを飛ばして福島県産農産物を毒物扱いしたり女子駅伝大会や瓦礫の広域処理の妨害したり、国が難病指定している総理の持病を揶揄したり…とかをですか? https://t.co/y8kbx5A4Zh pic.twitter.com/S3Beu8KjUE
— にこ ( ´ω` ) (@ikuyuk) August 19, 2019
権力がネガキャンすればするほど、れいわの支持率は伸びると思います。東国原某らの起用は諦めて、メディアは戦術を変換すべきでは。
れいわの掲げる窮民救済策が民衆に支持されるのは当然至極のことです。人々はようやく忍耐を捨てて当然の幸福を求め始めた。
この流れはもう止まりませんよ。— Upset12 (@upset259) August 18, 2019
鮫島浩さんのツイートに対する私の感想
「特定の政党がテレビに出ないのは陰謀だ、オラァ!!」という人には、取り敢えずはこの記事で反論できそうです↓
要は報道の公平性を保つため、政党要件を満たしていない党はほぼ取り上げないという方針のようです。
だから今回躍進したれいわ新選組やN国は、選挙中にはほぼ取り上げられなかったということですね。
彼らを取り上げると、政党要件を満たしていない他の党(オリーブの木や幸福実現党など)も同様に取り上げる必要があるからです。
もっともこの報道方針にケチをつけることは可能ですよ。
私も個人的には反対ですし。
でも全体的な報道方針には触れず、れいわを大きく取り上げなかったことを批判するのは、まあ筋違いでしょうね。
というか、鮫島さんは新聞記者なのだからこの程度のことはもちろんご存知だと思うのですが……分かってて陰謀論を煽っているのか、それとも私の理解に間違いがあるのか。
まあ何にせよ、今回のツイートからも、鮫島さんはホントに安倍政権のことが大好きなんだと感じた次第です(笑)
さらに詳しく
鮫島浩さんのまとめページはこちら↓