佐藤章さんのツイッターでの発言
解決法はただ一つ。海に流す希釈されたトリチウム水を安倍や小泉をはじめ全閣僚が国民の前で飲み干すことだ。反原子力の科学者、専門家を呼び厳密に希釈してもらう。汚染土も同様。安倍と小泉の私邸の庭にまず率先してまく。政治家が福島に取り組むというのはこういうことだ。 https://t.co/Tp9MT5b78s
— 佐藤 章 (@bSM2TC2coIKWrlM) September 17, 2019
佐藤章さんに対する「いいね」なリプ
私がチェックした時点で、特に「いいね」が多かったリプライ(返信)はこんな感じです↓
でも飲んでも態度を変えるつもりはないんでしょう?実際は殺菌ろ過をしないと飲用の基準を満たしませんが、殺菌ろ過をして後はトリチウムだけになった水なら飲んでも科学的には問題ないので自分も含めて飲める人は大勢いると思います。態度を変えるつもりがないのに飲めと言うのは卑怯です。
— ひょろ (@ihyoro) September 17, 2019
福島の子ども甲状腺がん検診「縮小」にノーベル賞の益川教授らが怒りの反論! 一方、縮小派のバックには日本財団https://t.co/rMM7AI39XW
忘れるな!福島原発事故の主犯は安倍晋三だ! 第一次政権時に地震対策拒否、事故後もメディア恫喝で隠蔽…https://t.co/32GlUu8had— tatsuo (@tatsuo87092501) September 17, 2019
大阪市長松井が国全体でと宣い、大阪湾に放射能汚染水を放出?大阪湾は日本だけで留まり、世界の七大洋に繋がっていないのか?安全レベルで健康被害の無いことを国が保証したらと言うが、改竄、隠蔽、資料隠しの得意な安倍ポチポン内閣はデータ自体が信頼に足りません!
— ヘッドアッパー (@SleepingLion49) September 17, 2019
佐藤章さんに対する「拡散された」反応
私がチェックした時点で、特に「拡散されていた」RT(リツイート)はこんな感じです↓
あなた、トリチウム無関係にそもそも海水飲めるんですか?
人に「ああしろ」「こうしろ」と指示するあなたは、ご自身の指示内容に根拠と責任を持っていますか?
それは、スポーツ観戦での観客の野次との違いはありますか?非科学忌避感で「ケガレ」のように扱われる福島県民を何だと思ってますか? https://t.co/Kz1yYGp9OS
— 林 智裕 (@NonbeeKerocci) September 18, 2019
これがただ一つの解決法だと思っている辺りで、もうお話にならない。
それが「ただ一つの解決法」になってしまうという事が、どれほど恐ろしいものか想像も出来ないジャーナリズムなんて何の役にも立たない、寧ろ有害だ。
その解決法、恐ろしい方向にも利用出来るんですよ、マルチ商法がやってました。 https://t.co/zShFwhW8vY— タクラミックス (@takuramix) September 18, 2019
これが新聞書いて大学で教えてるんやで?
子供に新聞読みなさい、勉強して大学行きなさいって言えなくなるような風評被害を撒くのは辞めて欲しい。 https://t.co/kOndPkr2I3— 梓弓 (@Ma_R8) September 18, 2019
佐藤章さんのツイートに対する私の感想
「安全なら飲めるだろ」論ですね。
コレはもうすでに↓で論破されている(と私は思っています)。
あと、すでに飲んだ政治家もいますね。
園田康博さんです。
まあこういうアホらしいこと言うのは、もうやめましょうよと言いたいところですが、佐藤章さんって36年も朝日新聞社にいて、今は慶応でジャーナリズムを教えていると。。
そんな人でもこんな仕上がりなので、こりゃ今後も続きそうな感じですね。
まあそんな人だからこそ、こんな仕上がりとも言えるかもしれませんが。