澤田愛子さんの問題ツイート
https://twitter.com/aiko33151709/status/1133669099177824257
澤田愛子さんのツイートに対する反応
発言するにあたってちゃんと調べたならファントム(Ⅱ)はF4であってF35はライトニングⅡだってことは当然知らなきゃおかしいので、要するに調べもせず思い込みや伝聞で適当なこと書いたってことだよね。これは「たかが言葉の間違い」ではない。 https://t.co/EB9EU1jK6k
— ごん (@kale_aojiru) June 1, 2019
これ、なにがすごいって、ファントムはPhantomなのでFですらないって事。 https://t.co/EN6IQpiIGL
— こなたま(CV:渡辺久美子) (@MyoyoShinnyo) June 1, 2019
どこから突っ込んでいいやら………
とりあえず『F』はファイター(Fighter)の頭文字だし、
ファントムの頭文字はP(Phantom)だし………
F35が欠陥だらけなのも嘘だし。
何一つ正しくないwwww https://t.co/Zn7ZDA1nlM— 佐藤 正 (@manngakaki) June 1, 2019
>安倍氏は国会の許可も取らずに1兆円もの税金で爆買いだ。
毎年予算案は国会で承認されてますやんか…。予算委員会で何やってると思ってんだよ。 https://t.co/kmFqzbpvq7
— しわすみ (@s_w_s_m) May 31, 2019
>国会の許可も取らずに1兆円もの税金で爆買い
マジかよ……野田政権サイテーだな https://t.co/cvr6sLVSRr
— 名無しの政治将校@10/6伊丹駐屯地祭11/10岐阜基地航空祭 (@bandainokairai1) May 31, 2019
澤田愛子さんのツイートへの私の感想
澤田さんのツイートには間違いがたくさんあるので、その指摘からしますね。
まず「安倍首相がトランプにしっぽを振り爆買いさせられる」ですが、そもそもF35の導入を決めたのは、民主党の野田政権時です↓
F外失礼
F35導入決めたのは野田政権ですが?
あとF35のFはファイター(戦闘機)ですがーー pic.twitter.com/zqJprvRBgu— 辻倉 悠也 (@SakuyaTujimine) 2019年6月1日
そして「爆買い」とありますが、単なる買い替えですね↓
https://twitter.com/hona_jp/status/1134594624389935104
次に「欠陥だらけ」という点ですが、これもどうも間違いのようです↓
F35の購入を決めたのは民主党ですよ。グリペンやラファールっていう戦闘機がF35の候補としてありましたけど、航続距離はF35より短く、F2と同じミサイルを迎撃できない支援戦闘機だったのでボツになりましたけど。あとF4もF15も初号機に近い機体は事故率F35より酷いですよー(*´ω`*)
— 千鶴@瀕死 (@KON_kiri_myou) 2019年5月30日
F35Aの墜落事故は初めて
事故率も非常に低く、とても欠陥機などと揶揄される機体ではない
まだ墜落原因も分からないうちから何を言ってるのか
そもそもF35の購入を決めたのは民主党政権
1から勉強して出直してこい老害— томмʏ (@tommy_yht) 2019年4月13日
「ロクに調べてもいないのに断言する」というのは、その人の信頼が大きく落ちる理由の1つです。
他の断言についても、間違っているんじゃないかという疑念が生まれますしね。
澤田さんは少なくとも過去2回、デマと確定されてから何時間も経っているにも関わらず、デマ拡散に新規参入されています↓
そして今回も、どうやら間違いだらけのツイートをされていると。
以上から考えると、澤田さんは「ロクに調べもせずに断言する」傾向が強いと言って良いのではないかと感じました。
まあ以前から申し上げているとおり、「ロクに調べもせず断言する」ということに関しては、個人的にはそこまで問題視しておりません。
当然私も含め、誰もがやってしまいがちなミスということもありますし。
しかし「デマを指摘されながら、訂正謝罪を行わず放置し続ける」ことや「何回も同じ誤ちを繰り返す」というのは、なかなかの問題なのではないかと思う次第です。