Simon_Sinさんのツイッターでの発言
うん。だってそれは事実だからね。国民の命なんて紙切れより軽かったんだよ。70年ちょい前はここはそういう国だったのだ https://t.co/AFiMR0iiUS
— Simon_Sin (@Simon_Sin) September 8, 2019
Simon_Sinさんに対する「いいね」な反応
逆に何で70年も前の出来事を今の価値観で断罪してドヤ顔してられるかなあ?
その頃は全世界的に平均して命なんて軽かったでしょうに。
日本だけが殊更に命を軽く扱ったなんて明らかにミスリードでしょうに。— アバデデ=グリマデ (@JfHtN74lJCOsA6f) September 10, 2019
こんな紙切れ一枚の抽選で、人間を死地に向かわせていた事実があったのに、国民の命を粗末にしてないと言える感覚が信じられない。
— ボンボン (@goukyu001) September 8, 2019
今でも軽いと思うよ。
— ROBIN命 (@kazuoojp) September 8, 2019
Simon_Sinさんに対する「拡散された」反論まとめ
今回のSimon_Sinさんのツイートに対するネットでの反論で、拡散されていた意見はこんな感じですね↓

1000万人以上が戦死した第一次世界大戦のわずか20年後にまた世界大戦を始めるような時代だったワケでしょ。
そりゃ今の基準で比べるのはどうかと思うし、そこで「日本だけが特別」みたいな書き方をするのは、「日本すげー」と同様に実態を見失うよ。
全体的には、「当時は今より世界的に人命の価値が低かった」という意見が特に目立ちましたね。
一方「今でも軽いよ」というリプもありましたが、こういうものは欲求みたいな話で天井がないですからね。
仮にどれだけ人命が重んじられても、軽いという人は少なからず出てくるのだと思います。
さらに詳しく
Simon_Sinさんのまとめページはこちら↓