天皇が交替するだけで時代が変わるという感覚は、見事に日本国内でしか通用しないガラパゴスな感覚ですよね。日本以外の世界は1ミリも時代は動きません。
— 想田和弘 (@KazuhiroSoda) April 30, 2019
想田さんのツイートに対する反応
オランダで女王が譲位した時だってそうだったよ。お前、アホだろ。https://t.co/2Gwi6xZbzP
— 真倉 敏 (@makrabin7) April 30, 2019
その1ミリも動かないはずの世界では、主要各紙が日本の天皇交代を報じているわけですが。(´・ω・`)https://t.co/tbtbwVYbKm
— 土屋大鳳◆アドセンスクリックお願いしますスタッフ (@rafcocc) May 1, 2019
何かの節目として様々なものを捉えるというのは、人間の世界では古今東西ありふれたものでして、その意味ではガラパゴスどころか、普遍的で人間的な感覚です。だからこそ、映画だって様々な文化の中で作られていても世界中で共感できる作品になったりするのではありませんかねぇ。 https://t.co/J2tPCyclzI
— タクラミックス (@takuramix) April 30, 2019
民族の多様性や共生を言いながら、キリスト生誕歴である西暦しか認めないリベラルって、なんなん!
世界には西暦以外にイスラム暦もユダヤ歴もあります!この国の「リベラル」を信じたい! https://t.co/WJyq71WoYK
— メレディス 無知性主義 (@jmeredith1987) May 1, 2019
こういう人達に憲法9条が通用するのは日本国内だけやでって言うと黙るよね。 https://t.co/DbBwvxJ6Wh
— 河内の犬 (@kawachi_dog) April 30, 2019
ガラパゴス諸島は世界遺産に登録されています。そういう感覚は世界に類を見ない貴重なものということですね。
— たの (@tanoppe7) April 30, 2019
今回の私の感想はありません。
↑の反応にはどれも納得ですし、特段私が付け加えたい事項もありませんでした。