昭和天皇の御真影を焼く動画、星条旗と日章旗を毀損する展示物…#あいちトリエンナーレ の芸術監督を務める #津田大介 氏は「表現の不自由展」来場者に「作品の写真と動画をSNSに投稿することを禁止」と発表。
津田氏は当然予想されていたであろう批判を受け止める覚悟も度量も無かった様です。 pic.twitter.com/mJSXI4gXqW— 公安9課総務係 (@sec_kouan9) August 2, 2019
あいちトリエンナーレは、愛知県で2010年から3年ごとに開催されている国際芸術祭。主催はあいちトリエンナーレ実行委員会。
wikipedia より
津田大介さんに対するツイッターでの反応
津田大介が責任転嫁したら「堂々とできなかった理由を他者に求めないでもらいたい」と返せばいいんですよね?#あいちトリエンナーレ
>表現の不自由展」中止に 少女像作品めぐり抗議が殺到https://t.co/QxUJM8QlcO pic.twitter.com/fVVxtWKCiE— TAMAGO (@tamago3884) August 3, 2019
あいちトリエンナーレで炎上中の津田大介のほれぼれする二枚舌ぶりをご覧ください。 pic.twitter.com/N81pkuBuso
— Z旗新聞社 (@zshinbun) August 2, 2019
津田大介さんが自分のやりたい政治思想を思いっきり発散させ、苦情が来たらそれを日本では表現の自由がないと帰結させようとしたはいいが、勢いあまって文化庁を後ろ盾に嵩にかかって個人の意見を封殺しようとするまでが、「表現の不自由」展なんやな。 pic.twitter.com/OjaNipEUMc
— キルゴアさん (@KilkilGoregore) August 2, 2019
ほんまこれで津田さんはこれで一生「ヘイトについて意見するたびにこの芸術祭でこういう展示をヘイトだとみなしていないどころか賞賛していた」っていう事実を突きつけられるだけでこのネット時代に致命的だと思う。 https://t.co/7dRgXFzE9z
— もへもへ (@gerogeroR) August 2, 2019
昭和天皇の御真影をやくような展示に「表現の自由だ」なんて擁護はじめたりしませんよね? 散々「ヘイトスピーチに表現の自由なんてない」といってきたみなさんは。
天皇は「国民統合の象徴」であり、それで哀しい気持ちになる多くの日本人のことを考えたら、民族ヘイトと一緒。— ニワカは相手にならんよ (@niwakaha) August 2, 2019
津田大介さんに対する私の感想
今回のあいちトリエンナーレで炎上している作品については、私は嫌いですね。
まあ嫌いというより「しょーもない」という方が適切でしょうか。
狙いが浅はかというか。
こんなのに税金が投入されているというのも不快ですね。
しかしだからといって「展示をやめろ!」という主張には反対します。
それに、「表現の不自由展」が中止になってしまったことは残念に思っています。
どんなにしょーもない展示物でも、法に触れない限りは「表現の自由」ですしね。
ただ、津田さんの今回の言動には納得がいっていません。
津田さんは「ヘイトに表現の自由はない」論者だと私は認識しているので。
昭和天皇のヤツなんて、これこそヘイトってやつでしょ。
それ以外の解釈ってできるのですか。
「ヘイトに関しては表現の自由を認めない」という人が、一方で自分の許容できるヘイトについては展示を認めるなんていうのは、そりゃダブスタと言われても反論できないと思うのですが、どうなのでしょうか。