渡辺てる子さんのツイッターでの発言
10月1日から東京の最低賃金が985円から28円引上げで1013円になる。引上げ率は2.84%。
消費税は8%から10%で25%の「引上げ率」。
アベさん「最賃を引き上げた」と威張らないで欲しい。消費税の「引上げ率」はその10倍なのだから。— 渡辺てる子 れいわ新選組 (@teruchanhaken) September 30, 2019
渡辺てる子さんに対する「いいね」なリプ
私がチェックした時点で、特に「いいね」が多かったリプライ(返信)はこんな感じです↓
税率8%→10%=25%上昇
最低低金985円→1,013円=2.8%上昇
商品値108円→110円=1.85%
だから、2.8-1.85=0.95で最低賃金上昇率の勝ち
合ってる?— やおき (@riuemonn) October 1, 2019
これにいいねが3000以上ついているという恐怖
— あふんさん (@fibers_ahun) October 1, 2019
「受験勉強はほとんどしなかった」 pic.twitter.com/pD2Dq9vGWi
— おっぱい揉み太郎 (@SUSHImedia_2019) October 1, 2019
渡辺てる子さんに対する「拡散された」反応
私がチェックした時点で、特に「拡散されていた」RT(リツイート)はこんな感じです↓
さぁ算数の問題だぞー。これがおかしいとわからない人は小学校からやり直そう。 https://t.co/QXCggNV8cB
— もへもへ (@gerogeroR) October 1, 2019
養殖パヨよ、これがれいわ新選組だ。
*野暮を承知でマジレスすると商品の税別価格を100とすると税込価格が108から110になるので引き上げ率は110/108=1.85%ですね。 https://t.co/fXi8Ho13IR
— 全部アベのせいだBot(アベ晋三ではありません/I am not ABE) (@stop_abe_seiji) October 1, 2019
放射能デマを流した山本太郎を代表にするれいわ新選組は科学を無視するだけでなく算数まで無視するのですね。小学生に笑われますよ。 https://t.co/TSeJz24ls6
— the_spoiler (@don_jardine) October 1, 2019
渡辺てる子さんのツイートに対する私の感想
確かに算数レベルの間違いですよね。
で。
この間違え方を見るに、不注意などでは起きにくい間違いだと感じました。
つまり「根本的にこの部分の算数が分かっていないのでは?」ということです。
もちろん「勉強ができない=良い政治家になれない」ということではありません。
ただ何事においても、最低レベルというのは存在するように思います。
そういう意味で、この程度の算数が分からないというのは、最低レベルに達しているとは言えないのではないかと感じた次第です。
さらに詳しく
渡辺てる子さんのまとめページはこちら↓