山崎誠さんの炎上ツイート
https://twitter.com/yamazakimakoto/status/1129009250443808770 より
山崎誠さんのツイートに対する反応
これは恐るべき妄言。シビリアン・コントロール(政治(国会)による軍事の統制)の本質に対する無知も甚だしいと言わざるを得ない。最前線に(訓練もしていない)国会議員を???しかもクジ引きで???命がけで任務を遂行し部隊を守る最前線の自衛官に、余計な仕事をこれ以上増やすな!怒 https://t.co/Oo0ez0Wywl
— 長島昭久 (@nagashima21) May 20, 2019
https://t.co/EluAtwa68M
ヒストリエのカイロネイアの戦いの回で、対マケドニア宣戦を煽った政治家のデモステネスがきちんと一兵卒として参加していたのに周りの兵隊が「気持ちは分かるけど邪魔で困るんだけど……」みたいな微妙な反応になってたの思い出した— トイレスタンプ香りジェル (@Conscript1942) May 20, 2019
なに小学生レベルの提案を堂々と書いてるんだよ・・・・。
総理大臣とかが捕虜になったら国益損失するだろ。あほすぎる。 https://t.co/aiAzP2nGNN— もへもへ (@gerogeroR) May 20, 2019
山崎誠さんのツイートに対する私の感想
この方、立憲民主党の衆議院議員なんですよね。
↑の「山崎誠さんのツイートに対する反応」にもあるように、国会議員の先生がシビリアン・コントロールを全く理解できていない様子を見ると、なかなかの失望感が湧いてくる次第です。
追記
山崎誠さんが、謝罪と反省をつぶやかれました↓
この度は、私の自衛隊に関わるツイートについて多くのご意見、ご批判をいただきました。思索に欠けるところがありましたこと、反省し、お詫びの上、本発言については削除させていただきました。申し訳ありませんでした。(続く)
— 山崎誠 立憲民主党 りっけん (@yamazakimakoto) 2019年5月21日
現在の自衛官の皆さまの活動について、集団的自衛権に関わる海外派遣の拡大、日報問題、海外から戻られた方の健康問題、戦争発言など、政治の責任が問われる場面が顕在化しております。(続く)
— 山崎誠 立憲民主党 りっけん (@yamazakimakoto) 2019年5月21日
そうした背景から、政治家がさらに当事者意識を持ち、外交による平和実現をどこまでも追求することはもとより、自衛隊の活動を我がこととしてとらえることが求められると考えています。そうした思いをお伝えしたかったところ、不適切な表現となりましたこと重ねてお詫び申し上げます。(続く)
— 山崎誠 立憲民主党 りっけん (@yamazakimakoto) 2019年5月21日
なお、本発信については私見であること申し添えさせていただきます。山崎誠
— 山崎誠 立憲民主党 りっけん (@yamazakimakoto) 2019年5月21日
これまで何度も申し上げているとおり、「人間誰にでもミスはある。問題はミスした後の対応の方にある」というのが私の考えです。
そしてそういう意味において、今回の山崎誠さんの謝罪反省は、個人的には素直に評価したいと考えております。
今回のことを踏まえ、山崎誠さんがより良い政治活動を行ってくださることを期待しております。