米山隆一さんの発言
結局あのガーゼマスクの単価は、143円と言う率直に言って「無茶苦茶な高値」と言っていい値段だった上、政府が今尚何の合理的理由もなくそれを隠蔽ししていると考えられるとの報道です。
こういう事をする方々を「仕事ができる」とは通常言いません。https://t.co/dP0SpylWNJ
— 米山 隆一 (@RyuichiYoneyama) September 27, 2020
米山隆一さんの発言に対する人気リプ3選
投稿に使ったその機器で、少し検索してみたらいかがですか?
一枚100円程度はしていませんか?
「無茶苦茶な高値」というからには、最低でも2枚で143円の3-4割安のものはあるということですよね?(配送料と印刷物費用
除くとさらに低価格?)ご自分が非常識なこと広く知らしめると、当選できませんよ
— Sugiyama Jun (@genki2010) September 28, 2020
143円が高い?
どこを調べて言われてるんでしょうか?
ガーゼ 布類が買い占められ自作すら大変な時期でしたよね。
現在でも200円、高いのだと500-1000円とかざらにありますよ。
参考 近くのドラッグストア、楽天、Amazon。— Osamu🐕 (@Fuyutsuki1943) September 28, 2020
143円のマスクに政府の陰謀かよwww https://t.co/oKd0O9qOOx
— 海乱鬼 (@nipponkairagi) September 28, 2020
当サイトが選んだ「いいね!」な反論
高くないと思います。当時、医療関係者用のサージカルマスクが絶望的に不足していて、政府が大量に企業に発注し買い上げて医療関係に配布しました。その代わり、一般国民には布マスクを配布するという緊急政策だった。左翼がアベノマスクと揶揄して使いにくくなったが、布マスクブームは起こせたと思う https://t.co/3qGwLcIexU
— 須賀原洋行 講談社まんが学術文庫フッサール『現象学の理念』カミュ『異邦人』カフカ『変身』発売中 (@tebasakitoriri) September 28, 2020